民間救急Q&A

民間救急Q&A

民間救急に対するご質問や疑問点に、Q&Aで答えます。

Q.民間救急は誰でも利用できますか?

A. 基本的に介助を必要とされる方、移動手段が車椅子かストレッチャーに限定される方、利用者の付き添いの方のみが利用できます。

Q.救急車と民間救急との違いは何ですか?

A. 救急車(消防救急)は公共サービスのため、利用しても料金は発生しません。一方、民間救急は料金が発生します。また、緊急を要しない民間救急は、道路における緊急走行が認められていません。

Q.介護タクシーと民間救急との違いは何ですか?

A. 民間救急は患者等搬送事業者の認定を受けなければいけませんが、介護タクシーには必要ありません。使用する車両についても民間救急は福祉車両に限られますが、介護タクシーはこの限りではありません。さらに、介護タクシーには「患者等搬送適任者証」の取得が義務付けられておらず、民間救急の車内に搭載されている酸素ボンベや医療気管挿管セット、AEDなどもありません。

Q.利用料金はどれぐらいですか?

A. 事業者によって異なります。ちなみに当社で民間救急を利用した場合、メーター運賃+基本設備費(設置加算料)+ケアチャージ料(観察管理対応費)に加え、酸素使用料や消耗品費等が加算されます。酸素2リットルを使用し、2名体制で搬送した場合、片道3kmほどで料金9,130円がかかります。